小売・流通系システム開発事例
| 小売・流通系システム開発事例 | |
|---|---|
| 大手流通業の基幹系 アプリケーション開発  | 
	      マスタ管理から特売管理、発注管理、予算・売上管理、仕入管理、棚卸管理さらには分析まで、小売業における基幹系トータルシステムを構築しました。バラバラに存在していたデータを一元管理し、シームレスなシステムを実現しました。 | 
| インターネット EDIシステムの開発  | 
	      インターネットEDIパッケージ「BACREX」を使用してインターネットを使用した受発注システムを構築しました。紙伝票、通信費用などに関してのコスト削減に寄与しました。 | 
| 発注システムの開発 |  店舗発注システム(EOB、HT、PDAのアプリケーション開発含む)を構築しました。 当社独自の発注勧告アルゴリズムにより、最適な発注数量を算出し、社員 及びパートの力量に関係なく、精度の高い発注が行える仕組みとなっています。  | 
        
| 生鮮Web発注システム | 生鮮Web発注システムとは、生鮮品に関する「発注」「出荷」「確定」「受領」の工程を、インターネットを介し、シームレス且つ伝票レスによる運用を実現するシステムです。 | 
| その他 | ドラッグストア向け本部店舗システム、コンビニエンスストア向け本部システムなど多数 | 
小売・流通系パッケージ導入事例
| パッケージ導入事例 | |
|---|---|
| 
		【取り組み事例・コスト効果】 最新導入事例はこちらをクリック! | |
| TiMS-c (チェックスタンド部門)  | 食品スーパー(平均レジ台数:7~8台)で導入。 来店客数のトレンドを基に稼働レジ台数を最適化することで、空きレジや過負荷レジの発生を抑えることができました。 時間当たりの処理人数を店舗間で比較し、無駄な作業をあぶり出して、作業改善にもつなげています。  | 
| TiMS-m (精肉部門)  | 
	   食品スーパー(年間売上:500億円、28店舗)で導入。 コスト削減による人時当たりの生産性向上で、利益率の改善に寄与しました。 従業員の自発的なオペレーション改善で、店舗運営の体質改善が継続的に行なわれています。  | 
	   
BI導入実績
| BI系実績一覧 | |
|---|---|
| 宝飾メーカー | 販売分析DWHシステム | 
| ガス会社 | 故障・修理状況分析DWHシステム | 
| アパレル(製造小売) | 商品分析DWHシステム | 
| 文具メーカー | 商品分析、販売分析DWHシステム | 
| 生鮮流通 | 商品分析、店舗分析DWHシステム | 
| 中卸業(青果) | 商品分析DWHシステム | 
| 自動車統計 | 自動車統計分析DWHシステム | 
| 公団系民営化対応 | 高速道路でのSAでのPOSデータからの販売分析システム | 
| 旅行代理店 | 旅行実績分析システム(旅行方面、顧客嗜好、年齢層分析等) | 
| CVS | POSデータからの販売分析・商品分析システム | 
| 輸出入業 | 輸出入業向け 販売・会計・物流DWHシステム | 
| 総合情報誌社 | 総合情報誌 販売分析DWHシステム | 
| 新聞社 | 全社統合DWHシステム | 

